田邉 源揮– 社員インタビュー –

社員インタビュー

クズだった自分を社長が初めて肯定してくださり、拾ってくれたからです。
関西学院大学に入学しましたが、人生の目的がなく留年を繰り返しフラフラしていました。
ご縁があり面接をして頂くことになり、社長の過去の人生や考え方を聞いてると、私と共通する部分が多くありました。
当時の私は自分のことを社会不適合者とまで思っていましたが、そんな私を社長は肯定し拾ってくださいました。
面接が終わった時には「この会社に絶対に入りたい!」と思っていました。

車屋さんと聞くと「怖い」「体育会系」などのイメージがあるかもしれませんが、全くそんなことはないです。
正確には車業界はまだまだそういう会社が多いのも事実ですが、シースペースはアットホームな雰囲気です。
決して大きくはない会社なので(これから大きくなる!)、上司との距離も近く相談や質問がしやすい環境で、プライベートのことも話せるのはシースペースの強みです。

「トータルで車関係に強くなれる」
ユーポス事業部に入れば、整備以外のことがなんでもできます(買取・販売・レンタカー・保険・登録・車検)他社は買取だったら買取だけ、販売だったら販売だけ・・・が多いですが、シースペースなら多方面に自分の強みを活かして仕事ができます!

「仕事を自分で生み出せる」
一般のお客様だけでなく、法人営業もあります。
新規の法人を開拓してWinWinになるように利益を生みだすというのは完全に個人の力なので、やりがいをすごく感じれると思います!

営業をやってみたいけど不安な方へ。
一般的な営業は自社の「モノを売る」営業が多いかと思います。
僕たちの営業は「モノ(車)を買う」営業です。
車を販売するにしても、まずは買わないと始まりません。
「売る」営業よりも「買う」営業のほうが圧倒的に敷居が低いです(最悪お金を積めば買える)
なのでこれを読んでいて営業をやってみたいけど不安な方がいたら、ぜひシースペースに飛び込んできてください!

田邊源揮
坂本順哉
大石麻斗
安藤光希
宮崎俊晃