真面目で一生懸命?

真面目で一生懸命

人から良く見られる可能性が大いにあります


でも、世の中を生きていく上では、
白すぎず黒すぎず
グレーっぽい感じでいくことも大事

人生って
真面目すぎてもいけません

真面目で素直すぎて馬鹿をみることは
あります

だからこそ
ゴールへの逆算が大事になっていきます

自分がどうなりたいのか?
どういう結果を出したいのか?

それが明確になるだけで
なりたい自分になっていくわけです

真面目が良いとか悪いとかではなく
ゴールがあって過程があるわけなので

真面目で一生懸命な部分を
どこで使うかが重要なんですね


心構え
日々精進
日々のルーティン
今日一日を努力する

日本の未来のために私たちができること
クルマを介して人と人、人と地域を繋げる会社
「クルマ買うならシースペース」
https://www.c-space.co.jp/
「クルマ売るならユーポス」
https://www.c-space.co.jp/u-phos/
「クルマ借りるならニコニコレンタカー」
https://www.c-space.co.jp/rentacar/

目次